投稿者プロフィール

アバター画像

兼崎 秀治串本大島カセ釣り研究所代表

串本大島カセ釣り研究所を運営しております、HN海信(本名:兼崎秀治)です。
波止釣り、磯釣りを経て、現在カセ釣りに夢中ですが、12歳から釣りやっているので、釣り歴は40年以上です。

現在後進の色々な人に釣りの魅力を伝えるべく、日夜邁進しております。どうぞよろしくお願いします。

兼崎 秀治一覧

  • グレが釣れないグレ釣りで新しい試み

    この秋、調子を落としている浅海奥のグレ釣りポイントですが、「ナンとかしたいな」と思って、グレ狙いで行ってきました。 このポイントは、2013年から8年間、通うようにしてグレを釣ってきましたが、今年は、全体の実績で見…
  • タカノハが釣れたらグレはダメ

    タカノハ鯛について、コラムにしてみました。 タカノハが釣れたらグレはダメ 「タカノハが釣れたらグレはダメ」ってのは、磯釣りのグレ釣りにおける定説になっているわけですが、本当だろうか? これ、理由は、「タ…
  • 湾外でメジロと真鯛・浦見の掛かり釣り

    前回、9月3日の浦見の掛かりの釣行では、ブリ、メジロがボチボチと食いましたが、その時、魚探に出ていた底付近の30cmから50cmくらいの魚影。 小魚は、アジとか根魚の小さいものナンかだと思いますが、30cm…
  • 良型連発!湾外のブリ、メジロ・イワシエサのフカセ釣り

    最近好調の湾外(浦見湾)の青物釣りに行ってきました。 この日は、早朝から潮の流れが良く、1投目から5連続でアタリが来ました。(4発目はハリス切れ) 底潮までガンガン行っていたので、手持ちスタイルで35mくらい…
  • 落とし込みでメジロにハマチ・浅海40mの青物

    湾内の青物も、そろそろ怪しい季節になりましたが、調査を兼ねて、浅海40mに行ってきました。 前情報では、イワシエサの釣りよりも、飲ませ釣りに分がある感じでしたが、「青物がいれば、イワシでも食ってくるだろう」くらいの…
  • 磯竿論・その3(適正号数)

    磯竿をカセで使うのは、 長いので取り回しが悪い (1.5号とかの)低号数では強度に問題ある (8号とかの)高号数は、単に重い (長いので)大きな魚が掛かるとトルクがえぐい などなど、…
  • 磯竿論・その2(適合ハリス)

    「カセで磯竿を使う」 磯竿は長くて取り回しが悪い上に、船竿に比較すると強度に問題がある。要するに、カセで磯竿を使っても「メリットが少ない」という事で、普通は敬遠する人が多いと思います。 僕は、 自…
  • 磯竿論・その1(号数選択)

    串本のカセは何を釣るにしても磯竿で釣れるんですが、「カセで、わざわざ取り回しの悪い磯竿を使うのもどうなんだ・・・」なんて、思う人が大半でしょう。 いや、僕は、一般的な「常識」とか言われるものが嫌いというか、「常識」…
  • カセ釣り初心者・イサギ爆釣の巻き

    この日は、カセ釣りレッドゾーンのメンバーを連れての指導釣行でした。 本来はカセ釣りレッドゾーンの一発狙いの予定でしたが、浅海奥のジャンボイサギが好調だし、ペレットの釣りもほとんど経験がないメンバーなので、「ここいら…
  • 魚をひたすら絞める動画

    「釣魚を美味しく頂く」っていうのは、釣り師の特権ですが、近年、魚の熟成がブームで、その下処理として、魚の正しい締め方に注目が集まってます。 この「魚の正しい締め方」というのは、賛否両論があるところ。何が正しく何が間…

カテゴリー

ページ上部へ戻る