- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:コラム
-
手記「名手は釣って見せるだけ、名人は釣って魅せる」
(アイキャッチ画像は「浅海で1000枚のグレを釣る」という企画当時のもので2016年の6月撮影) 今回は、僕(兼崎秀治)、個人の事を書きます。お時間があるようなら、読んでみてくださいね。 さて、 僕は1… -
コラム・浅海の寒ブリの釣り方2023
串本のカセ釣りでは、イワシフカセの青物釣りを僕は、2015年の秋からやってます。 この9年間、実に色々な変化があったと思います。当初は権現の沖側のカセ(外の浜カセ)でやっていて、それが2016年秋に浅海中(今の35… -
コラム・イワシフカセ(完全フカセ)の釣り方
「底撒きカゴ(底撒きペットとか塩ビパイプとか)で、狙ったタナへイワシのマキエをドンドン送って、狙ったタナドンズバにサシエを入れて青物を釣る」 こういうスタイルが最近、串本カセの青物釣り(イワシエサの青物釣り)ではよ… -
電動リールを使ったイワシフカセ・ゼロセットと船べり停止機能
ここ最近、飛躍的に増加傾向にある「電動リールを使ったイワシフカセの釣り」ですが、先日の釣りで、「大きな問題点」というか、「ここに気づいてないと竿を壊してしまいますよ」という「注意点」に気づきました。 ちょっと大事な… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その4・ウキフカセ~
キビナゴやイワシをエサにした流し釣りは、沖縄の「スルルー釣法」やシマノが提唱した磯からの「ビッグゲーム」、あるいは最近では「スーパーフカセゲーム」、ナンていうのがありますが、串本のカセ釣りでも同じような考え方の釣りがあり… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その3・釣り方と考え方~
イワシエサのフカセ釣りは、串本のカセ釣りでは冬場の青物(ブリ、メジロ)釣りでやっている方が大半と思います。 どうだろうか、イワシエサの画像とか見ると、青物の強烈な引き、唸るドラグを思い出して、「ああ、早く冬が来ない… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その2・ロッドとリール~
梅雨から夏場にかけて、串本のカセ釣りではイワシエサを使った釣りをすると、トンでもないのが当たってきます。 筆者は2013年6月から串本のカセ釣りにハマって通いまくってますが、2013年から2014年では、梅雨から夏… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その1・ターゲット~
梅雨から夏場に掛けて、串本のカセ釣りでは、イワシエサのフカセ釣りをやると、「ちょっとビックリするようなサイズの魚」が釣れます。 この釣り(イワシエサのフカセ釣り)自体は近年、冬場の青物釣りで実践される方がほとんどで… -
カモメの外し方講座
12月上旬から2月下旬にかけて、串本のカセでは青物釣りがアクティブになりますが、この後半は海鳥(カモメ)も非常にアクティブで、オキアミやイワシエサのマキエサにも群がってきます。 越冬のため日本に飛来し、春には繁殖の… -
タカノハが釣れたらグレはダメ
タカノハ鯛について、コラムにしてみました。 タカノハが釣れたらグレはダメ 「タカノハが釣れたらグレはダメ」ってのは、磯釣りのグレ釣りにおける定説になっているわけですが、本当だろうか? これ、理由は、「タ…
最近のコメント