目次
この日は、大島フィッシングの常連の寝屋川市の米谷氏のお誘いで、浅海奥のカセにグレ、イサギ狙いで釣行しました。
実は、米谷さんとは5月にも浅海奥に釣行しましたが、ぶっ飛び潮のタイミングで、ロクな釣りにならなかったので動画にもできなかったわけですが、その時のリベンジも兼ねての、今回の釣行となりました。
とは言っても、グレの調子がイマイチ上がらないのは前情報としてもハッキリしているし、「土産は必要」とのことなので、タコ釣りをやったり、ウツボ釣りをやったりと色々です。笑
メインの釣り物は、グレとイサギで早朝から頑張りましたが、グレは僕に当たってきた一発だけの釣果でした。
このグレを釣って、直ぐにオセンが針掛かりしてくるし、「活性は高いのか」と思いましたが、この後は、サンノジに変わってました。(潮が変わったという事です)
上物はどうも、調子がピリッとしないので、この後、またまたウツボ釣りにチャレンジしました。
ウツボ釣り
イワシはヒラゴ(マイワシ)の大きめのサイズをサシエとして持ち込んでいたので、早朝は、これで「カンパチでもおらんかな?」で通り道に仕掛けましたが、アタリは無かったです。この時期は、ペレットのサシエでカンパチも良型(70cmから80cmくらい)のが当たることがあるので、それをイワシで狙ってみたわけですが、この釣りは上手くいかなかったです。
というわけで、「せっかくイワシあるし、ウツボ釣ろうか?」という事で、またまたウツボ狙いを僕が担当することになりました。
12号のハリスでズボ釣り感覚でやってましたが、この日の潮にマッチしている感じが無かったので、20号のオモリをセットしましたが、これでアタリが連発でした。
2番目のカセ(大島フィッシングでは一般的に「トイレ無し」と呼ばれています)は、水深がやや深め(最深部では27mくらいある)で、海底形状がガチャガチャしているので、色々な根魚が当たります。当然、ウツボも数が多いわけですが、根掛かりもめちゃくちゃ多いです。
こういうポイントで「良型のウツボを釣ったろう!」と思ったら、とにかく、「ゴツい仕掛けでゴリ巻きが基本」です。PEは4号だし、ロッドはウルトラの302なので、小型の電動リールのドラグは、途中からほとんどフルドラグに設定しました。笑
小潮周りで昼に潮が高く、海の感じは悪くなかったですが、良型のウツボ3匹をキープしたところで、「今日はこんなもんでエエか」(納竿)としました。
浅海奥のグレ釣りは、少し調子の悪い状況が続いてますが、今後、水温が高くなってくると、グレは活発になってくると思います。潮の感じは、ナンせ、かなり良いですからね。
2022年6月8日 イワシの数だけアタリがある、けど・・・
使用タックル
グレ釣り
ロッド:BBX SP-MZ 1.5号
リール:小型両軸リール
道糸ハリス:フロロ3号
針:伊勢尼7号
サシエ:モイストペレット
マキエ:乾燥ペレット
ウツボ釣り
ロッド:青物用ロッド(アルファタックル・ウルトラV10 302)
リール:小型電動リール
道糸ハリス:道糸PE4号、ハリスはフロロの40号、ワイヤー38号
針:ヒラマサ針14号、20号
エサ:イワシ(ヒラゴイワシ)
コメント
-
2022年 6月 26日トラックバック:2022年6月22日 イワシエサでクエが釣れた浅海奥のカセ
Copyright © 串本大島カセ釣り研究所・公式サイト All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。