目次
この日も浅海の40mのカセにイワシエサのフカセ釣りとアジ狙いで釣行をしました。
この前日に同船で良型を3発仕留めたわけですが、その時、隣のカセには釣友の寺本君がいたんですが、彼はメジロサイズ一本の釣果で今年度の竿納めとしては不満でした。
というわけで、この日、「もういっちょう」という事で、僕はお手伝いに回ったわけですが、潮がかなり厳しかったので、結構大変でした。
マヅメは海面まで小アジの群れが出ている状況で、これは前日と同じ。ただ、サシエはすんなり通るので、今季の40mの定番の攻め方で攻略を試みます。20mで落ち着かせて、5m持ち上げてさらに5mプラスして落とし込む作戦で、中層をメインに狙います。直ぐにアタリが来ました。
寺もっちゃんは「大アジも釣りたい」という事で胴付き仕掛けでモゾモゾやってましたけど、「アジに見切りをつけて青物を狙った方が良い」とは僕は思っていたし、軽くアドバイスはしましたが、大アジは宝物みたいなターゲットでもあるし、難しいところです。
しかし、結局、どっちつかずになってしまった感じがあったし、「このタイミング、この状況で狙いものが絞れるようになる」ことが、彼には次のステップなのかも知れないと、ちょっと考えさせられました。
持論ですが、串本のカセ釣りでは、確かに良型のアジがよく釣れますが、潮色とかコンディションに大きく左右されるので、アジ釣りは何処まで行っても「サブの釣り」かなと考えてます。なので、「アジが釣れるだろうという状況」であっても、「メイン(青物狙いか真鯛狙い)を7に対して、サブ(アジ釣りとか飲ませ釣り)は3程度で」というような説教みたいなことを言ったり書いたりするわけですが、この日のような感じでサブを開始からど真ん中に持ってくると、結局釣れるはずの青物も釣りそこなってしまうわけです。
二発目を掛けたところで、寺もっちゃん、まだアジ釣りに見切りをつけないし、魚の処理(脳締め、神経締め、血抜き処理)も彼は修行中で、釣り上げた魚で色々とやっているし、「忙しくてイワシフカセに手が回らんな」と見えたので、フカセの道具の誘いは僕が面倒を見たりしてました。
僕の二発目は35mから37mまで食ってきたので、寺もっちゃんの道具は、「30mで一旦落ち着けて、37mまで落とし込む作戦」で入れてみましたが、一発で食ってきました。笑
めっちゃ楽しそうにやり取りしてましたです。はい・・・(詳しくは動画で)
スナップ
同船サポートについて
寺本君は、串本に釣りに来たら必ず同船依頼をしてきますが、釣りを教わりに来ているし「自分の釣りを良くしたい」という闘志があるので、それには僕も応えようと思ってます。本気には本気で応えるという事で、先月くらいから「初めてやった半年前とはかなり違ってきた」と、自覚するようになってきました。
串本大島カセ釣り研究所の同船サポートは「10回通わないと解らないことが10分で理解できる」のが謳い文句。半年続けて一緒に釣りに行けば、「変わる」のは当たり前で、まだまだ、伸びしろは無限大です。
来年くらい、凄いの出すんじゃないですかね。笑
同船サポートは串本大島カセ釣り研究所・購買部で詳細をご覧いただけます。
2021年12月21日 寒ブリ好調!浅海40m・イワシエサのフカセ釣り
使用タックル
ロッド:がまかつ パワースペシャルフカセ5号
リール:海魂2000T
道糸ハリス:フロロ12号
針:真鯛王15号
サシエ:冷凍イワシ
マキエ:冷凍イワシ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 串本大島カセ釣り研究所・公式サイト All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。